ダナン国際空港到着後、専用車にてホテルへご案内します。 |
FURAMA RESORT DA NANG
午前:ダナン市内観光 (五行山、チャム博物館、ダナン大聖堂) 市内レストランで昼食(Madame Lan) 午後:世界遺産ミーソン遺跡観光へ 夕刻の世界遺産ホイアンの街並み散策へ 夕食はサクラレストランにてホイアン名物料理 |
FURAMA RESORT DA NANG
出発まで自由行動 OP LEGEND DANANG GOLF RESORT ティーオフ: 8:00 AM ※ゴルフ代金は車両、ガイド、グリーンフィー、キャディフィー、カート2名1台のみ含む お部屋は12:00迄 専用車にてダナン空港へ送迎。 |
催行 | :2名様 |
食事数 | :朝食2 回 昼食1回 夕食1回 |
係員 | :日本語ガイド |
ホテル | :FURAMA RESORT DA NANG ガーデン スーペリア |
車両 | :専用車 |
航空券 | :含む(空港税・燃油サーチャージは別途) |
個人的性質とチップの費用は含みません | |
現地事情により行程をご案内する順番が変わることがあります事を予めご了承ください。 |
料金(/Pax)
SGL/PAX(地上費) | NTs | (USD) |
FURAMA RESORT DA NANG 部屋カテゴリー:ガーデン スーペリア |
2 | 684 |
※ベトナム祝日(04月30日~05月05日&09月01日~02日)の期間にホテルのサーチャージとして60USD/1 ROOM/1NTになります。
OPTION GOLF
※ゴルフ代金 車両、ガイド、グリーンフィー、キャディフィー、カート2名1台のみ含む※レンタル用品、飲食代金、キャディーチップは現地払い |
USD | |
LEGEND DANANG GOLF RESORT | 平日 | 265 |
週末 | 340 | |
MONTGOMERIE LINKS | 平日 | 234 |
週末 | 259 | |
BA NA HILL GOLF CLUB | 平日 | 260 |
週末 | 298 |
ゴルフ場について
レジェンドダナンゴルフリゾート
- 設計者**:このコースには2人の伝説的な設計者がいます: **グレッグ・ノーマン**(ノーマンコース)と**ジャック・ニクラウス**(ニクラウスコース)。- 場所 ホアハイ区、グーハンソン、ダナン市、ベトナム。- 特徴 マーブル山脈と東海の素晴らしい眺望、緑豊かな景観とチャレンジングなホールが楽しめるリゾート。36ホール、チャンピオンシップゴルフコース・・Legend Danang Golf Resortには、2つのコースがあります:
1. Norman Course - グレッグ・ノーマンによって設計されたコースです。
2. Nicklaus Course - ジャック・ニクラウスによって設計されたコースです。
どちらのコースも素晴らしいデザインと難易度を持っており、ゴルフ愛好家にとって魅力的なプレイエリアです
モンゴメリー・リンクス
- 設計者**コリン・モンゴメリー**。- 場所 クアンナム省ディエンバン県ディエンゴック、ホイアン近郊。
- 特徴 このコースは美しい海岸の景観と挑戦的なレイアウトで知られている。また、豪華な宿泊施設、フィットネスセンター、プール、様々なレストランなどの設備も整っている。モンゴメリー・リンクス・ゴルフ・クラブは、伝説のゴルファー、コリン・モンゴメリーによって造られた、世界中のあらゆるレベルのゴルファーに挑戦的で楽しいプレーを提供する、まさに国際的な5つ星のチャンピオンシップ・リンクス・スタイルのコースです。
バナヒルゴルフクラブ
- 設計者 **サー・ニック・ファルド**。
- 場所 バナヒルズ、ダナン市、ベトナム。
- 特徴 標高1,487メートルに位置するこのコースは、周囲の山々や海の息を呑むような景観を楽しめる。起伏のあるフェアウェイと戦略的に配置されたバンカーで知られている。
観光について
五行山
ダナンの南端に位置する五行山(マーブルマウンテン)は、大理石でできた5つの小山から成る観光地です。それぞれの山は「火山」「水山」「木山」「金山」「土山」と名付けられています。特に「水山」は観光客に人気があり、美しい景色や仏教寺院があります。五行山は、ベトナムの歴史と文化を感じることができる魅力的な場所です。
チャム博物館
ダナンにあるチャム美術博物館(チャム彫刻博物館)は、ベトナムのチャム文化を紹介する博物館です。この博物館は、ダナン市のハイチャウ区に位置しており、チャム族の伝統的な彫刻や工芸品が展示されています。博物館の建物自体もチャム族の建築様式を反映しており、訪れる人々にとって魅力的な体験ができます。チャム美術博物館では、チャム族の歴史や文化について学ぶことができ、ベトナムの多様な文化を感じることができる場所です。
ダナン大聖堂
ダナン大聖堂(Da Nang Cathedral)は、ベトナム中部のダナン市に位置するカトリック教会です。この教会は1923年から1924年にかけてフランス統治時代に建設され、ゴシック様式の美しい建築が特徴です。淡いピンク色の外壁が特に目を引き、SNSでも人気のスポットとなっています。敷地内にはルルドの洞窟を模した場所や、フランス統治時代の影響を感じるマリア像があります。ミサの時間以外は一般公開されており、観光客も多く訪れます。夕方にはライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。ダナン大聖堂は、歴史的な価値だけでなく、美しい建築と文化的な背景を持つ観光スポットとして、多くの人々に愛されています。
マダムランレストラン
「マダムランレストラン」は、ダナンの主要な通りであるバクダン通りに位置する人気のベトナム料理レストランです。ホイアンをモチーフにした内装や装飾が特徴で、広々としたテラススペースからはハン川の景色を楽しむことができます。レストランは2012年に設立され、高品質なサービスとフレンドリーな接客で知られています。メニューは豊富で、ベトナム全土の料理を楽しむことができます。例えば、「ハノイフォー」や「ブンボーフエ」などの伝統料理や、新鮮なシーフード料理が楽しめます。ダナンを訪れる際には、外せないレストランでございます。
世界遺産チャンパ王国ミーソン遺跡
ミーソン遺跡はベトナムのクアンナム省に位置する世界遺産で、チャンパ王国の歴史的な遺跡です。チャンパ王国は、9世紀から15世紀にかけてベトナム南部に存在した国で、インドの影響を強く受けた文化と宗教を持っていました。ミーソン遺跡は、チャンパ王国の宗教的中心地であり、多くの仏教寺院や神殿が建てられていました。特に有名なのは、ミーソン寺院で、その壮麗な建築と美しい彫刻が見どころです。この遺跡は、チャンパ王国の繁栄と文化の象徴として、多くの観光客を魅了しています。ミーソン遺跡は、ユネスコの世界遺産にも登録されており、その価値と歴史的意義が認められています。訪れると、チャンパ王国の豊かな歴史と文化を感じることができるでしょう。
ホイアン旧日本人街は、ベトナムのフエ市にある歴史的な地区で、日本人が19世紀から20世紀初頭にかけて住んでいた場所です。この地区は、日本とベトナムの交流の歴史を物語る貴重な遺産として、ユネスコの世界遺産に登録されています。街並みや建物は、日本の伝統的な建築様式を色濃く反映しており、訪れる人々にとって魅力的な観光スポットとなっています。
世界遺産ホイアン旧日本人街
ご朱印船は、江戸時代から明治時代にかけて日本と東南アジアを結ぶ貿易船として活躍しました。ベトナムとの交易もその一環であり、主に生糸や銅、鉄などの商品を運んでいました。この交易は、日本とベトナムの経済的な結びつきを強め、両国の文化交流にも寄与しました。このように、ホイアン旧日本人街とご朱印船のベトナム交易は、日本とベトナムの長い歴史的なつながりを示す重要なテーマです。興味深いですね!
ホイアンの街並みを散策することは、ベトナムの歴史や文化、そして日常生活を体感する貴重な機会です。この古都は、16世紀から17世紀にかけて国際貿易港として栄え、多くの異文化が交わる場所となりました。特に日本人街や中国人街、フランス植民地時代の建物など、多様な建築様式が共存しているのが特徴です。
散策することで、これらの建物や寺院、市場の賑わいを楽しむことができるほか、地元の人々の暮らしに触れることもできます。また、ホイアンには美しいランタンが飾られており、特に夜になると幻想的な景色が広がります。歴史的な街並みと現代の生活が融合したこの場所で、ゆったりとした時間を過ごすことができるでしょう。
散策は、観光名所を訪れるだけでなく、地元の食べ物を味わったり、お土産を探したりと、さまざまな楽しみがあります。ホイアンを訪れる際には、ぜひ足を運んでみてください。
サクラレストラン
サクラレストラン(SAKURA RESTAURANT)は、ベトナムのホイアン旧市街に位置する人気のレストランです。このレストランは、ホワイトローズやカオラウ、揚げワンタンなどのホイアンの名物料理を楽しむことができます。また、2階のバルコニーからは川を行き交うランタンボートやランタンでライトアップされた商店街が一望できるため、景観も素晴らしいです。営業時間は9:00~23:00で、日本人向けのメニューも豊富です。特に、安倍元首相も訪れたことで知られる人気のレストランです。
ベトナム中部の歴史的な交易都市ホイアンは、観光客に人気のスポットだ。 オランダ、中国、日本、インドの商人たちは、17世紀までホイアンで商売をし、商品を交換していた。 船の荷揚げを待つ間、商人たちは川沿いの眺めのいいレストランの2階で休憩し、湯気の立つカオラウ麺を楽しんだものだ。当時ホイアン日本人街には1000人ほどが生活していたと記録されています、日本人が建てたと言われる遠来橋(日本橋)は今も使われています。
交易や海運が北のダナンに移って久しいが、カオラウは今でもホイアンの地元の人々の誇りだ。 このユニークな麺料理はホイアンでしか作れない。
ホワイトローズ
カオラウ